新着情報

カテゴリー:

院長コラム

1702「噛むことの大切さ」

  • 院長コラム
しっかり噛んで健康に!●丈夫なあごをつくる子供の頃から固い物をよく噛んで食べると、あごの骨の発達を促します。口のまわりの筋肉が発達していないと歯並びに悪影響を与え、不健康になりがちです。●消化・吸収を促すよく噛むことで、だ液の中からアミラ...
続きを読む

1701「だ液のはたらき」

  • 院長コラム
だ液は歯を健康な状態に戻しています!だ液には、食事のたびに歯から溶け出すミネラル成分を歯に戻し、再石灰化する働きがあります。このバランスが崩れると、むし歯が進行してしまいます。なるべく再石灰化が多くなるようなお口の環境を作ることが大切で...
続きを読む

1612「定期検診のおすすめ」

  • 院長コラム
定期検診でしっかりチェック!●歯磨きチェック歯磨きがしっかりできているかを調べます。●虫歯チェック新たな虫歯がないかをチェックします。●歯周病チェック歯周病が進行していないかを調べます。●噛みあわせ、あごのチェックしっかり正常に噛めるかを調...
続きを読む

No.1611「歯周病と糖尿病」

  • 院長コラム
日本で糖尿病は、食生活が質、量ともに豊かになり、毎年増加傾向にあります。糖尿病にかかると、体がだるいだけでなく、網膜症や腎臓病など、全身性の疾患に悩まされることになります。さらに、体中の悪玉の微生物と戦う機能が極端に低下するため、歯周病...
続きを読む

No.1610「正しく噛む習慣をつける」

  • 院長コラム
顎の関節がおかしい、口を大きく開けると痛い、顎がカタカタ鳴る、顎が痛くてあくびができない、首や肩のコリ、耳の調子の悪さ・・・。これらは、顎関節症の特徴的な症状です。頭痛や腹痛の原因がさまざまなように、顎関節症の原因もさまざまです。たとえ...
続きを読む

ご予約はこちら

ご予約のお電話は18時まで受け付けております。

平日 10:00-13:00 / 14:30-19:00
土曜 10:00-13:00   休診日 木/日/祝

ページトップへ戻る