“広くて浅い”のが大人のむし歯大人と子どものむし歯には、そのできかたにも違いがあります。子どものむし歯は、一般的に“狭くて深く”入口は狭くても奥の方で進行していて、歯の神経まで達していることが多いため、痛みを感じます。大人になると、よほど歯...
6月は診療カレンダー通り診療致します。どうぞ宜しくお願い致します。
1905 むし歯の原因<ミュータンス菌>の母子感染に注意!
お母さんの持っているミュータンス菌が、だ液などからお子さんに感染することを「母子感染」と言います。そのほか一緒に生活する家族からも感染すると言われています。しかも感染しやすい要注意時期があり、それは、1歳7か月から2歳半くらいまでの頃です。...
ゴールデンウイーク期間は下記の通り休診とさせていただきます。4月28日(日)~5月6日(月・祝) 5月7日(火)より通常どおり診療致します。どうぞ宜しくお願い致します。
歯を失う大きな原因にも!以前のむし歯治療で入れた被せ物や詰め物が、年数が経つにつれ劣化したりお手入れを怠っていたりすると、被せ物や詰め物との境目から徐々にすき間ができて、むし歯になってしまうことがあります。これを、二次カリエスと言います...